更新日: 2024年03月27日

端午の節句っていつのこと?飾りや食べ物の由来、お祝いの仕方を解説します!

毎年5月5日のこどもの日を指す「端午の節句」。こいのぼりや兜を飾り、ちまきや柏餅を食べて子どもの健康を祈る行事ですね。

そもそも端午の節句とはどういうものだったのでしょうか?
この記事では、端午の節句の時期や由来、お祝いの仕方について解説します。
これを読めば端午の節句の意味をしっかり理解しながら、お子さまの成長をお祈りできるようになるでしょう。

端午の節句とは?いつのこと?

端午の節句 十二支 由来
端午の節句(たんごのせっく)は菖蒲(しょうぶ)の節句とも呼ばれ、毎年5月5日のこどもの日を指します。
3月3日のひな祭り(桃の節句)に女の子の健やかな成長を祝うのと同じように、端午の節句では男の子の無事な成長をお祝いする日となっています。現在は「こどもの日」と重なるため、男女の区別なくお祝いするのが一般的のようです。

端午とは午(ご)の端(はし)と書きます。「午」とは旧暦で5月のこと。つまり午の月(旧暦の5月)で最初の午の日を端午の節句としていました。そのため、必ずしも5月5日ではありませんでした。
しかし、その後「午(ご)」と同じ音が重なる「五」の日が端午の節句となったといわれています。

端午の節句の由来は春秋時代の中国から

端午の節句 ちまき柏餅兜
端午の節句のおおもとの由来は、春秋時代の中国とされています。「屈原(くつげん)」と呼ばれる楚(そ)の国王が、陰謀によって失脚し国から追放されてしまい、ついには川に身を投げてしまいます。
屈原は情が深く正義感が強かったため、人々からの信頼も厚く、国民は彼を助けるため魚などから遺体を守るため、ちまきを投げ入れたといいます。
このようなことから、屈原の命日である5月5日を供養のための祭りの日として制定され、中国全土に広まったそうです。

そこから日本に伝わったのは奈良時代のこと。もともとは季節の変わり目に無病息災を祈る行事を行っており、古い葉が落ちにくく縁起が良いとされる柏の木の葉を使った柏餅を食べていましたが、中国の文化と上記で説明した「午」の組み合わせの考えが合わさり、端午の節句は5月5日にちまきや柏餅を食べてお祝いするようになりました。

兜やこいのぼりを飾ってお祝いしよう!

端午の節句こどもの日こいのぼり
端午の節句には、たくましく、健やかに子どもが育つよう兜や鎧を飾るのが一般的。これは、「病気や厄災からあなたのお子さまを守ってくれる」という意味が込められています。

また、外にはこいのぼりも掲げるのも忘れずに。こいのぼりには、子供がこれから直面する困難や試練に打ち勝ち、力強く成長、出世していくようにという意味が込められています。

端午の節句の5月人形やこいのぼりもふるさと納税で!

メガホン応援イメージ男女
ご紹介したように、端午の節句は子どもの健康を祈願して兜やこいのぼりを飾りながら、ちまきや柏餅を食べてお祝いする日のことです。そんな端午の節句のお祝いで必要になる飾りや食べ物は、ふるさと納税でも手に入れることができます。

ふるさと納税は、応援したい地域に寄付をすることで、お礼としてその土地の産品(返礼品)がもらえる制度のこと。寄付金のうち2,000円を超える分は翌年払う税金から控除を受けることもできます。

つまり、ふるさと納税の返礼品として端午の節句の飾りや食べ物を頼めば、寄付を受けた自治体も、寄付をしたあなたも、子どもたちも嬉しいwin-win-winになれます。
ここからはふるさと納税で頼める端午の節句に関わる返礼品をご紹介します。

土人形 若武者・鯉のぼりセット

長野県中野市 ふるさと納税返礼品 土人形 若武者・鯉のぼりセット 出典:https://furusato.jrenet.jp/furusato/products/detail/F008/F008-I-265-25
「こいのぼり」と「若武者」をモチーフにした小さくて可愛らしい土鈴のセットです。
若武者の被っている兜のはお名前を入れることも可能。こいのぼりは5色のバリエーションの中からお好きな色を選ぶことができます。

我が子の成長祈願にも良し、プレゼントとしてもおすすめの返礼品です。
【返礼品名】土人形 若武者・鯉のぼりセット
【寄付金額】17,000円
【内容】
若武者:幅5.5cm×高さ9.7cm×奥行5.5cm
鯉のぼり:幅6.5cm×高さ4.3cm×奥行3.5cm
土人形 若武者・鯉のぼりセットの返礼品はこちら

ガラスの兜

福井県あわら市 ふるさと納税返礼品 寄附をいただいてから1つ1つ制作いたします!季節を感じるオブジェとしてどうぞ!  ガラスの兜 透明 <コンパクトで便利!贈り物にも!> / かぶと 端午の節句 五月飾り 五月人形 男の子 出産祝い 職人 手作り ハンドメイド ガラス細工 ガラス製品 インテリア 置物 受注制作 出典:https://furusato.jrenet.jp/furusato/products/detail/F432/F432-BS06
こちらは透明なガラスで作られた兜。豪華な金屏風と台座が付属しています。
福井県あわら市のアートスポット「金津創作の森」にあるガラス工房で一つ一つ手作りされており、世界で1つだけの作品を手に入れることができます。

唯一無二の勇ましい兜を飾り、お子さまの健やかな成長をお祈りしてみませんか?
【返礼品名】ガラスの兜 透明 <コンパクトで便利!贈り物にも!>
【寄付金額】50,000円
【内容】ガラス製 兜、敷板、屏風
寸法:幅20cm×高さ12cm×奥行20cm(セッティング時)
重量:約1kg(セッティング時)
ガラスの兜の返礼品はこちら

『手作り笹巻』ミックス

山形県鶴岡市 ふるさと納税返礼品 季節限定!!庄内の郷土料理『手作り笹巻』ミックス(黄・白)各10個(合計20個)セット ※きなこ・黒蜜付き 山形県鶴岡市 菅原農園 出典:https://furusato.jrenet.jp/furusato/products/detail/F202/F202-111824-2318371000009
こちらは庄内地域の郷土料理「笹巻き」。一般的には「ちまき」と呼ばれているものです。鶴岡市では木炭を濾した水である「灰汁(あく)水」で煮る笹巻きが伝統的。灰のアルカリ性によって雑菌を抑えることができ、他にはない風味と歯ざわりを楽しむことができます。

黄色の笹巻きが灰汁汁水で煮たもの。白色の笹巻きが通常の水で煮たものとなっています。ぜひ食べ比べをして伝統の味を感じてみてください。
【返礼品名】季節限定!!庄内の郷土料理『手作り笹巻』ミックス(黄・白)各10個(合計20個)セット
【寄付金額】10,000円
【内容】
・笹巻き(黄)10個
・笹巻き(白)10個
・きなこ 2個
・黒蜜  2個
『手作り笹巻』ミックスの返礼品はこちら

ポイントが貯まる使えるJRE MALLふるさと納税

JRE MALLふるさと納税JR東日本ポイントJRE POINT
今回は、端午の節句の由来やお祝い方法について解説しました。
わが子の健やかな成長をお祈りする端午の節句。ぜひお祝いする際には、その意味をよく理解して盛大にお祝いしましょう。

端午の節句に関する返礼品を探すなら、『JRE MALLふるさと納税』がおすすめ。JRE MALLふるさと納税はJR東日本が運営するふるさと納税サイトで、寄付金額に応じてJRE POINTが貯まります。ビューカードでの寄付なら、いつでも最大3.5%のポイント還元が受けられてさらにお得です。

また、JRE MALLふるさと納税なら貯まったポイントを使って寄付をすることもできます。寄付金額の一部をポイントで払うのも良し、全額ポイントで払うのも良し。

JRE MALLふるさと納税で賢く楽しく端午の節句をお祝いしてみてはいかがでしょうか?
JRE MALLふるさと納税サイトはこちら

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

ネットバンクサービス「JRE BANK」が新始動!口座開設でお得な特典ぞくぞく 1

ネットバンクサービス「JRE BANK」が新始動!口座開設でお得な特典ぞくぞく

【限定】フェイラー ハンカチ|Suicaのペンギンや東京駅、くまのニコデザイン 2

【限定】フェイラー ハンカチ|Suicaのペンギンや東京駅、くまのニコデザイン

ご存知でしたか?指定席券売機で切符の払い戻しをする方法 3

ご存知でしたか?指定席券売機で切符の払い戻しをする方法

普通列車グリーン車に乗るならJRE POINT交換が断然おすすめ!おすすめ理由とポイント交換の仕方を解説 4

普通列車グリーン車に乗るならJRE POINT交換が断然おすすめ!おすすめ理由とポイント交換の仕方を解説

【東京駅】グランスタ東京「オーベルジーヌ」への行き方と営業時間をご紹介!「芸能人御用達」のロケ弁! 5

【東京駅】グランスタ東京「オーベルジーヌ」への行き方と営業時間をご紹介!「芸能人御用達」のロケ弁!